事業内容
BUSINESS
- HOME
- 事業内容




ABOUT
木造に新たな価値を付加し、一歩先行く暮らしを創造する設計会社です。
『子どもの未来を育む企業』を目指し『子×食×住』に関する事業を展開。
30代スタッフを中心に、木造設計の中大規模プロジェクトを多数手掛けています。
■建築設計
意匠設計(福祉施設、共同住宅、寄宿舎、商業施設、飲食店等)、確認申請代願、構造設計、温熱計算等
■不動産仲介事業
事業の特徴
-
次世代につながる暮らしの形を創造
単に建物を設計するだけでなく、例えば「脱炭素」や「省エネルギー」など、木造建築を通じてクライアントだけでなく社会全体にも貢献できる仕事を心がけています。
大規模木造やRC造・S造を超える「耐火木造」といった挑戦的な設計もそのひとつです。
社会全体が高騰する建築費用や持続可能なあり方への配慮を求める中で、日本の伝統のひとつでもある木造建築の可能性を切り拓いています。
手がけた建築が持続可能な形で人々の暮らしに根付き、長い年月をかけてその影響を感じられることも、この仕事の大きなやりがいのひとつです。 -
自社ブランド「BERCEAU」
LADが提案する中大規模木造建築ブランド「BERCEAU」。人々の暮らしを木で優しく包み込む「ゆりかご」のような存在になってほしいという想いから名づけております。私たちは木と人に寄り添い、住まいと人生を育んでいきます。
「BERCEAU」は循環型建築の実現を目指しています。
木造建築はCO2を貯蔵することができ、つくるとき・こわすとき・リサイクルする時、全ての過程で環境負荷を低減可能です。
2010年に木材促進法が制定されたことで、公共建築物も木質化が進んでます。
また近年、耐火仕様制定・CLT・木造トラス等、多くの構造工法が確立されたことで、LADでは用途・規模に併せた中大規模木造建築を提案しております。
仕事内容
木造設計を中心とした意匠設計・構造設計
<具体的な業務内容>
◆クライアントとの打ち合わせ・設計提案
◆意匠設計(基本設計・実施設計)
◆構造設計
◆監理業務
<プロジェクト進行の流れ>
設計契約前:基本計画の作成、役所・現地調査、プレゼンテーション資料の作成など
▼
設計契約後:実施設計、確認申請
▼
下付後:工事監理、積算確認
<裁量の大きな環境>
一人ひとりに大きな裁量が与えられ、意欲次第で幅広い経験を積める環境です。
自身のスキルを最大限に発揮しながら、設計技術をさらに高めていくことで、次のステージへと成長できるフィールドが広がっています。